19・20鞍目:クラスアップはきみと

f:id:umanikki:20240211225514p:image

 

2023年4月、すっかり季節は春を迎えました。

前回(約3週間前)にクラスが上がることが決まり、うれしさいっぱいの気持ちでクラブに向かいました。

 

うちのクラブには、ビギナー・初級複合・複合の3クラスがあります。

いままでのビギナーでは、丸馬場でレッスンをしていました。ポールで丸く形どられた道の中でしか歩けない丸馬場です。

初級複合クラスからは、ポールは存在せず、しかもより大きく四角い馬場を使用します。

そして、天候が悪い時は室内馬場でレッスンを行います。

ビギナーレッスンがない時は、ビギナー用の丸馬場が撤退し、室内馬場すべてが初級クラス・上級クラスのレッスン会場となります。

(しかも室内の時は、初級と上級が合同レッスンとなる)

 

相棒はみかんさん

初登場、みかんさん

今までは厩舎で見たことしかなかった中級の馬、みかんさんが導いてくれます✨

みかんさんはとてもまじめで穏やか。あとおやつが大好きです。

広すぎる

早速レッスン…いや広い!!!!

あいにく天気は悪く雨なので、”広いところ”デビューは室内の、しかも一番大きい馬場でした。

今まで丸い決められた場所を何も考えずにすいすい進んでいましたが、自分で誘導して連れて行かなければいけません。急に求められることが多すぎる…

 

やさしいみんなに連れられて

先生が今日からクラスがあがったとみんなに報告して、優しすぎる視線を受ける私。

な~んにもわからない乗馬初めて3か月の私を、スーパーホースみかんさんと、ベテランの先輩方がやさしく導いてくれてレッスンが進んでいきます。

 

「斜め手前変換」というものを初めて経験。とりあえず前の先輩についていきました(それしかできなかった)

普段しない右手前の軽速歩はぎこちないねって言われた。わたしも、とても不思議な感覚だった。

蹄跡行進から隅角を通過し、約一頭分の距離を直線に進んだのち斜めのラインに入り、斜めのラインから蹄跡、直線、隅角というふうに進んでいくこと
みかんさんの特徴

みかんさんは、ビギナーの馬たちとは全く違うタイプ。反動が大きく、揺れが強いので、すこし怖くて膝をぎゅっと締めてしまいます。「膝締めすぎてるよ~」となんども先生に言われます。

駈歩になると、歩幅が狭くポコポコ歩く。今までの馬で言ったら、ひみこちゃんみたいな感じ。これ、駈歩?と疑問に思いますが、ちゃんと駈歩をしているそう。

 

大きい馬場で、初めての駈歩

四隅にコーンを置いて、コーンの外を通るように指示されます。

あまりにも馬場が大きすぎて、少し恐怖感を感じていたので、左手はサドルホルダーと手綱、右手に鞭と手綱を持ちます。

「前傾姿勢になってるから、しっかり体を起こして」「コーンに到着したら、次のコーンを見据えて」「駈歩の時は、お腹が一番前に出すように」「右手綱は短めに」

思っていたよりも難しすぎる。自分の意思を馬に伝えることが必要だし、なにより広いからすこし怖く感じてしまう。早速課題を見つけてしまいました。

 

この回、今までの2鞍分ほどに感じるくらい充実していて、休憩時間はものすごく水を飲みました。水、おいしい…

 

はじめましてエルメスさん

 

エルメスさんは、年末まで共にする初めての相方(専用馬)です

先生から「エルメスさんが合うと思う」と言われて、乗らずに即決したのですが、本当にそうでした(先生すごい)

エルメスさんの特徴

エルメスさんは、鞭が肩に当たるのを嫌がるので長鞭(短鞭を使用する場合はお腹に使う)

先頭が大嫌いで、誰かのうしろにいたいので、動きません。走り出しはやる気が全くなく、やる気を出すのが大変!

体格は大きく、人に全くこびない。というか多分人に興味ない。

歩様はスムーズで、駈歩は歩幅大き目でストライドがゆったりしている。

障害が得意だけど、飛ぶ前に溜めてポコンと飛び越えるような飛び方

アブ(虫)も嫌いだし、足元洗われるのも嫌、女の子らしい女の子です

 

エルメスさんと

エルメスさんは、ほんとうにお顔がきれい。

お顔に見とれていたら、あっという間にレッスンの時間になりました。

気になる乗り心地は、「ココア並みに乗りやすい!」

ビギナー時代に一番好きだったココアさんと同じような乗り心地、これなら大丈夫かもと思える安心感。

軽速歩は、なんとなくできたものの、やっぱり右手前になると違和感を感じる。カーブのところで疾走感が顔をすり抜けていく。これが、広い馬場…

エルメスさんの駈歩は、ストライド大きめ。

「ポコタン、ポコタンのリズムを感じて」と言われます。

思い切って、エルメスさんのリズムに乗ってみると、あら不思議。サドルホルダーが外せました!!✨

 

駈歩の待機中、横にいた先輩に「今日からこっちに来たのね~今何鞍目なの?」と聞かれて、「20鞍目です」と答えると、「…最速じゃない?!」と先輩方に驚かれました。

先生いわく「史上最速、今までは35鞍くらいが最速だったかな」と・・・!!

え~~~そんなの知らなかった~~~~(喜んでる)

自分に自信が持てないまま、どんどん環境が変わってしまって、ぬぐえない不安と焦る気持ちでいっぱいだったのですが、そう聞いてうれしさが溢れました…!

ちょっと頑張ってみようっておもえた一日でした。

 

年末のえるたんと私、半年かけて興味を持ってもらえるまで成長しました。

 

 

 

17・18鞍目:ビギナー卒業する

前回レッスンより、1か月空きました。

なんとな~~く行きたくなくて、先延ばし、先延ばしとしていたのです。

すっかりクラブ周囲の雪も解けて、外での練習に!✨

そしてこの日もラッキーマンツーマンです✨

17鞍目:ガリバー

おなじみの使いまわし写真ガリバーさん


そして、ガリバーさんなんか~~い!!

レッスンは2鞍とも、同じ先生の予定だったので「一か月ぶりです、ガリバーさんはリハビリとしてがんばります」と先生に宣言(笑)

 

前回のレッスン帰りに、同じバスに乗っていた先輩2人に「ガリバーさんが苦手なんです」と相談して、いくつかもらっていたアドバイスを事前にチェック

・頭を上げさせて、前から2〜3個目で手綱持つ

・乗ってる人の好き嫌いで顔をあげるから変わる

ガリバーさんが走る位置(右足)を正すことが大事

果たして、ガリバーさんとのリハビリレッスンはいかに・・・

 

◆軽速歩

久しぶりの軽速歩、思ったよりもペースが早くて、「えっ?」と戸惑いました。

「姿勢が猫背になってるよ」姿勢~~~~(問いかけてる)

「手前あってないけど、合わせれたらいいよ」本当に手前を合わせるのが苦手です。

 

駈歩

でない!!!笑 まったく発進しない!!!こんなに発進しなかったけ?と頭を抱えながら先生からアドバイス

駈歩発進のためには、

①姿勢後ろ②手綱短く③ためる(出たいと言う気持ちを抑えさせる)④左足まえ、右足うしろで(内方姿勢)

出ない…出そうなのに出ない…というときは、パワーが足らず速歩になるので、溜めるところまで溜めて、発進!することがポイントだと教わります。

 

発進したら、維持するために

①お尻にパワーためて随伴②前のめりにならない③足が外れるので踏むイメージを

とはいえ、ガリバーさん鐙めっちゃ外れる。🤣

リハビリレッスンは無事終了。なんとか前回くらいまで感覚を持ち直した気がします。

 

18鞍目:クレセントムーン

ムーンさまの登場

16鞍ぶりのムーンおじいさまです。今回もお手合わせお願いしまっす!!

 

◆軽速歩

ガリバーも早いとおもったんだけど、クレセントムーンさんの速歩は早い!とにかく早いし、リズムがわかりやすい!!!(=反動が強い)

前回言われた通りですが、前のめりになるとスピードアップしてしまうので、

⭐後ろ重心 ⭐胸を張る ⭐スピード合わせず自分のペースをキープする

 

駈歩

サドルホルダーが外せないんですよね~ってずっと先生に相談していたからか、先生が親身になって励ましてくれるのです…。

「いける!」「大丈夫!」

先生がそう言ってくれるので、駈歩が出たあとで、サドルホルダー外すと、難なく手綱だけで駈歩ができた!!うれしい~~~と思っていたら

「絶対最初から離せるって!大丈夫だって!」

先生の強い押しで、思い切って最初から外した状態で発進してみると…できました!!!奇跡~~(´;ω;`)

 

ガリバーより鐙が外れなかったし、リズムも取りやすかった。

姿勢を後ろにする、足をキュってする、備えるだけで発信できるお爺…

少しだけ自信が付きました…ほんのちょっとだけね。

 

 

◆レッスン後

レッスンを担当してくれた先生と共に、

「やったね~!」「いけました~!」と和気あいあい馬房におじいさまを連れていっているときに、見かけた大好きな先生✨

すぐ報告したの、サドルホルダー外してムーンさんの駈歩できたんです~って😊

 

そしたら先生はニコニコしながら「春から広いところで乗りたいよね〜」「試合(競技会)意識して練習しとかないとねー!!」「専用馬エルメスにして、乗る?」と!!

 

のるーーー!!!(即答)

 

というわけで急に4月から昇級が決まりました!

こんなに急にクラスアップが決まるものなの?という感じですが

うちのクラブは(というかわたしは)こんな感じでした。

 

せんようば・・・・というお金のかかるシステムに関しては、また今度(^▽^)/

エルメスという、わたしの初めての愛馬ちゃんのラブラブストーリーについても、しっかり書いていきたいと思います✨

15・16鞍目:越えなければいけない壁

前回レッスンより一週間後です。

ついに、ビギナーのボスといわれるあのお方とのお手合わせです!!

 

15鞍目:ここちゃん

f:id:umanikki:20240204202318j:image

ここちゃん、人間とともに自撮りができる系馬です

大好きなここちゃんとラッキーマンツーマン✨

平日午後だからか、こんな奇跡が起きます(^▽^)/ 先生を独り占めできるなんて、なんて幸せ(^▽^)/

とおもっていたら…ここちゃん、わがまま大炸裂✨✨

先生に「舐められてるよ!!」「脚!鞭!脚!鞭!」脚&鞭が大炸裂するものの、丸馬場の中で止まったり、動こうとしません。(^▽^)/

 

◆軽速歩

「優しく座る」座るときにどしんと座ってしまうと、止まってしまう原因になるので、優しく座ろうね~と言われます。立つのも難しいのに、優しく座るだと?

「鐙を踏んでいるのを感じる」鐙に力をちゃんと載せきれてなくて、立てないんだと思うけど、むり~~~~

「一発で重心に立てるように」むり~~~重心からこっちに寄ってきてほしい~~(それこそ無理)

 

駈歩

「馬のリズムに随伴できるように」「目線は進行方向」「カーブの時に手綱を上げすぎない」

言われることは毎回一緒になってきました。

「慣れるしかない」もう慣れるしかないよね。

安定して乗ってるとはいわれたけれど、自覚はなし。上手になっていくのかしら…

 

 

16鞍目:クレセントムーン

f:id:umanikki:20240204202305j:image

俺がキングだ! \クレセントムーン/

 

引き続き先生を独り占めするマンツーマンレッスンです!

はじめまして、ムーンおじい🌝

ムーンさんは年齢不詳だけど、人間に換算すると80歳以上!

歩いている時からめちゃ元気、もしかしてわたしより元気では…?

 

ムーンさんの特徴

・とっても脚反応がいい。足を圧迫するだけ、踵をぴとっとくっつけるだけで進みます

駈歩かなりスピードでるので、スピードコントロールが必要

・右手前は苦手で、スピードが半減します

 

そこで改めて停止、発進を習いました。

◆停止

お腹をグッと力入れて引く。長手綱で持っていると、ブレーキしたくても、引ききれなくなるので、手綱は短く持つ。

 

◆軽速歩

かなりスピードあるし、反動がつよい!

「座るスピードを馬に合わせず、体を後ろに傾けて緩めて!」

先生に言われた通り、座るスピードを緩めると合わせてくれました。

注意:ここで前傾姿勢になったり、ペース合わせると、どんどんスピードが速くなる

 

駈歩

「しっかり体を後ろに傾けて!」めちゃめちゃ反動ある!!!

お尻がかなり浮く!!「浮いても同じところにまた吸われれば大丈夫」はい、大丈夫そうです!!

 

ものすごいスピードが速くて、乗っているだけで息が切れる…

「大丈夫?休む?」と先生から声をかけられる間にも、「人間さん、行きましょうよ」ムーンさんは走りたそうにしています。

常歩のはずなのに、駈歩が出そうになるスーパーホースムーンさん)

押しに弱い人間さん、「いや、いけます!!」そしてまたすぐ駈歩を…!!

の繰り返しです(^▽^)/

 

その特訓のせいか…?サドルホルダーが離せました!✨

手綱はかなり短めに持ってみた(^▽^)/

 

◆レッスン後

今日は腰が痛い、体が傾いているのか?原因は不明。

過激なムーンさんとのお手合わせでしたが、無事終了✨

早くムーンさんに乗り慣れたいです!!

〈購入品〉2本目のチャップスを買う

 

「それにしても、チャップス短くない?」

レッスンが終わり、先生はそう言った。

その時つけていたチャップスは、ネットでビギナーセットとして買ったチャップス。

素材は布、サイズはクラブでつけていたものがMサイズだったので、Mサイズを購入していました。

下腿がすこしきついくらいで、あまり気になることはありませんでした。

先生に指摘されるまで全く気付かなかったのだけど、チャップスの上側は下腿の真ん中あたり。これは、短い~~~~!!!!!

洗濯OKだったので、ときどき洗濯していたから短くなったのか、もとから短かったのかは不明。

 

そもそもチャップスとはキュロット(ズボン)の上から着用し、足首から膝下までを覆って足を保護する役割があるもので、必ず履かなければならないものです。

足を守らなければ…!!というわけで買いました(^▽^)/

 

f:id:umanikki:20240204193650j:image

じゃーん✨✨

履かなくなった現在、ようやくメーカー等を調べて知りました。

LA VALCHEのレジャーチャップスさんです。

ちょうどセールをしていて、クラブで1万円くらいで購入しましたが、元値は3万ちょっとらしい(しらなかった)

支柱(?)みたいなものがぴしっと脚を引き締めてくれる気がします。

なにより、サイズ感が良い!!これがチャップスなのか!!

布よりも、革のほうが自分の脚に密着していて、馬に足を付けた感覚が全く違いました。

道具でこんなにも違うなんて、、、!

最初から考えて買えばよかったな~と思う品でした(^▽^)/

13・14鞍目:一歩も進まず、五歩下がる

すでに2月。クラブの雪は解ける気配がありません。

1か月に2回(2鞍ずつなので、計4鞍)のペースで通っています。

週に1~2回通える先輩方はすごすぎる…筋肉痛が絶え間なく襲ってくる状態だなんて…と震えながら、今日のお馬ちゃんを確認しました。

 

13鞍目:ガリバー

ガリバーさんの写真は安定の使いまわしです

ガリバーさんじゃん(´;ω;`)そうなのです、ガリバーさんがとても苦手なのです。

跳ねない駈歩が売りのガリバーさんですが、私は…乗りにくい…

 

◆軽速歩の手前が合わない

速歩は対角線上の肢が交互に二拍のリズムで動きます。

馬の外側の前肢が前に出ているとき(=内側後肢が前に出ているとき)に立ちます。

手前を合わせる理由は、内側後肢が地面に接しているときにお尻を鞍に乗せてもらえると体重を支えやすいためだそうです。

f:id:umanikki:20240204175501j:image

わかりやすいイラストないかな~って探してたのですが見つからず私の動画を切り取り画像にしてみました。それにしても姿勢が前傾しすぎて怖い、ツッコミどころ満載の画像です。(言い訳中)

分かりにくいですが、左回りで、立つ(左の画像)・座る(右の画像)をしています。

合わせれないときは、「立つ・立つ・座る」をして合わせるとよいのですが、意外と難しく合わせれません。

「軽速歩の時には脚に力を入れすぎて、足が前後しているので力を抜いて」「大腿を前に起こすというイメージをもつ」

先生、そういわれても…立つことがいまだに難しいです。

 

駈歩

「上半身が前に行っている=前傾している」「力を抜く」「手綱を引きすぎない」「随伴を意識すること」

たしかこの時には調馬索が外れていて、一人で発進・継続をしています。先生から言われてることを読み返すと、馬の邪魔しかしてない(´;ω;`)

ガリバーさんも、急に止まってしまうわけですね…。

 

駈歩のときに鐙が外れる

鐙が外れる原因は①膝で挟みすぎ②鐙革が長すぎる③脚の前後位置④鐙をしっかり踏めていない

①③④が該当する状態です!!!

膝で挟みすぎると、脚全体が持ち上がってしまうので鐙が外れやすくなります。今はかなりその状態。膝で馬にしがみついています。

脚の位置は安定してないし、馬の回る向きに合わせて、外側の鐙がしっかり踏めていません。

特にガリバーさんが一番鐙が外れる…わかっていてもうまくできないの、もどかしい…

 

14鞍目:ココア

f:id:umanikki:20240204183215j:image

2024年のここちゃんです。やっと仲良くなった頃(笑)

 

大好きなS先生のレッスン✨

13鞍目のガリバーでは、あんなにネガティブに終わってしまったのですが…

脚のことなど全く気にせず乗ることができました!!これはココちゃんだからか?

 

◆姿勢:き甲に対してまっすぐのること

◆手綱:手綱はピンとはる。「馬との糸電話なんだよ~」っていわれる。糸電話って張ってないとコミュニケーション取れないものだもんね

◆軽速歩:跳ね上げてもらって楽に立つ

駈歩:両脇は体温計を挟むイメージ。手の間におへそを出す

駈歩発進は重心後ろで。後輪駆動なので、前傾姿勢になっていると落ちそうになる。

 

学ぶことが多いです。

早く上手になりたいなあ…。

11・12鞍目:自信のない顔

タイトルからして、悲しい回になることが予測されます…いい時(10鞍目)もあれば、悪い時(今回)もあるよね。

11・12鞍あたりから、40鞍ぐらいまで、「自信がない顔をしている」と言われ続けます。

思ったようにいかない悩みや、このまま次に進めるのかという不安、落馬するかもという恐怖感、周りと比べてしまうことで、どんどん自信を喪失していたんだろうなと思います。

そもそも自己肯定感が低めなので、褒められても上手に受け取ることができなかったのも原因…。

自信を持ちたいです、自分を信じてあげたい。けど、難しい。

実力が伴わないので、たくさん練習を重ねることが自信を持つことにつながるのかな?✨

小さな成功体験をたくさん溜めていって、大きな自信につながるように頑張ります~~~!!

 

11鞍目:カッサフォルテ

f:id:umanikki:20240125110003j:image

65戦3勝(?)のマイペース男カッサフォルテさん

そしてガリバーさんに並ぶ苦手なお馬、カッサさんが今回の相手✨

カッサさんはたしか60数戦で1~3勝の記録を持つ元競走馬さんです。

体験乗馬後の体験コース1回目で初対面したけれど、なぜか苦手意識がついてしまい、当たりたくないな~っと思っていました。まさかここで会うとは…

 

「上半身の力を抜く」「呼吸をして」

体が張り詰めているのか、呼吸するのを忘れて何度も「息してる!?」と聞かれる。

自分でも途中で苦しくなって、呼吸してたっけ!?となりますが、だいたいできてません(^▽^)/

 

◆手綱について

「手綱を引っ張りすぎている」「手綱は短く持つけど、手には力を入れない」

手綱使いがいまひとつ。引っ張りすぎたり、長すぎたり。どのくらいが適切な力加減なのかまだ分からないので、先生の言われるままです。

 

◆姿勢

「体の向きはき甲に合わせる。右肩を後ろに引く」「目線は前」

人間だけ歪んで変な向きに向いているらしい。なぜ!自信がなく目線が下がりきっているので、しっかり前を向こうね~といわれます。

 

駈歩

「馬を後ろから追いかけるイメージ」→かなり前傾姿勢になっている様子。一歩馬の後ろに立つんだよと言われてもなかなかできません。恐怖感…?

カッサフォルテさんのスピードが速くて、駈歩がよくわからなかった…明らかにわたしが乗りやすいと感じているココさんとは全く違う乗り心地!

 

◆その他

「自信がなさそうな顔をしてる」「自分は一番上手、競技会に出る女よ!っていう気持ちをもって」

自信はない、全然できないから。上手になっていくイメージもわかなくて、不安が募るばかり。

そんな状態だと馬にも伝わってしまうよね…でも前回カッサフォルテさんにのったときよりも、大丈夫かも!とは思えたので、それはよいこととして捉える(^▽^)/

読み返して気づいたのですが、この時点で、私の目標が競技会出場になっています。

すごい早い段階で、かなり高い目標を持っていたんだね~~~!!

 

12鞍目:ひみちゃん

ひみちゃんの写真なくて使いまわしです。ごめん。

ネガティブまっしぐらのわたしに、楽しさを教えてくれたのはK先生✨

基本的なことはもちろん、どうしたらいいかわかりやすい言葉で教えてくれます。

 

◆リラックスのために

始まる前馬上体操をすると思うのですが、普段は肩関節を回す程度。

この日は先生から「肩甲骨をしっかり動かしてみて、前後にほぐしてあげる感じで」と言われます。

肩を前に後ろに動かしてみる。普段動かさないうえに、凝り固まっている肩。

日ごろから肩回りのストレッチしたほうがいいかも。

「力を抜いてね」この時点で、すでに力が入りまくり。頭ではわかっているのだけど、脱力って難しい~~~

 

常歩

常歩も大切なウォーミングアップです。常歩のときから腰を動かして、馬の動きについていきましょう」といわれます。

今までなにも考えたことなかった!あっているかわからないけど動かしてみる。なんだか上手になった気分(単純)

「手綱をはたてがみの上でもつ」「手綱は上げすぎず、キープして」

今の持ち具合では、手綱が長く、手の位置が高すぎるようで、短く、低い位置で持つように指導されます。

▼手綱について、愛用の本から引用です

シャムロック乗馬クラブさんの「乗馬初心者さんのためのこんなときどうしたら?Q&A」のp.63に手綱のことについて書いてありました

f:id:umanikki:20240204152611j:image

f:id:umanikki:20240204152617j:image

脇はしっかり締めて、肘は曲げること

f:id:umanikki:20240204152622j:image

一本の線でつながるようにすること。

この本は本当におすすめです!✨

Youtubeの動画たちもわかりやすく、マロンくんとももちゃんがかわいいので、呼吸するように見ています☺

 

◆軽速歩

「軽速歩しながら脚を入れる練習をする。"立って座る"の座るタイミングで踵ポン×3する」

今まで全く脚をしてなかったので、脚を入れるようにやり方を教えてもらいました。座るのタイミングで3回も脚いれるの?!むり!!

「ひみちゃんの軽速歩はがんばりすぎず、立ちすぎない」「リズムを合わせて力を抜く」

リズムを合わせるって簡単なようで難しい。どうしてもひみちゃんは歩幅が狭く小走り気味なので、ゆっくり座って立つわたしのリズムとは合いにくい。リズムを合わせることを意識します。

「手綱は短めに持つけど引っ張りすぎず、内方姿勢になるようにする」

f:id:umanikki:20240204143351j:image

内方姿勢とは・・・

①馬を内側に向ける…内側の手綱を開く

②首の形を作る…内側向きをキープ

③内に傾かないよう支える…内方脚を使って馬の体が倒れないようにする

④姿勢をコントロール…外方より、内方に体重を多くかける

※内方脚…圧迫、推進

※外方脚…やや後ろに引く、腿・踵を馬体にしっかり当てる

 

◆速歩

「速歩は胸を張って」「優雅な感じで」「高貴な馬場馬術をイメージ」「揺れを楽しむ、お尻を浮かせない」

揺れを楽しむ?!楽しむ余裕なんて全くなく、終始むりです~~と泣きがちの初心者。

「肩が左に入り込みすぎると脚に入る力バランスが偏るので、正中に位置すること」

体の向きが安定せず、両足にかけるバランスが異なっているそう(自分では気づかない)

 

駈歩

駈歩中の目線は進行方向」「自信をもつ」「力を抜く」「腰を振って押し出してあげる」「リズムを合わせる」

「ブレーキは急にしない。手だけで引かず、ゆっくり上体を後ろに倒して、ストップ。待ってあげる」

馬を見すぎなので前を見ること、力を抜くこと、気を付けることが多すぎる駈歩。まだ姿勢の練習中なので、調馬索を付けた状態で丸馬場を走っています。

 

◆先生に言われたこと

「ひみこちゃん、楽しんでて、もっと走りたい~ってなってるよ。リズムが合う感覚を覚えていくこと、できたという感覚を増やしていくこと」

レッスンの最後のほうは、追い鞭をしなくても駈歩発進ができるようになるくらい、ひみちゃんの前進気勢を出すことができたよいレッスンになりました!

できるという成功体験を何度も経験することが重要なんだよ~~って言われましたが、できるって思えるのって、レベルが高いよね~~

そんな学びが多かったレッスン終わり、しょぼ~~んとしていると、他の先生に声をかけられました。

駈歩がうまくできない、発進ができない、継続もできない、自信が持てないんですよねと心の内を打ち明けると、「できないって感じてることは色々考えて理想が高くなっている証拠。前できてたことができなくなることはある!発進ができないときは、人間が邪魔をしてるからのことが多いよ」と言われました。

そうか、理想が高くなっている…のか…!妙に納得して、馬の邪魔をしないように乗れるようになりたいなと思いました

 

◆そして・・・

f:id:umanikki:20240204163140j:image

2024年撮影のひみちゃん、写真ないから撮ったものの、この後乗る機会なかった

 

今まで感じなかったんだけど、駈歩の時に落馬しそうという感覚が急にわいてきました。馬のスピードが上がったこと、自分の体のバランスが安定していないことが原因のひとつだと思っているのだけど…。このメンタル面の変化にどう対応していくかが課題

できてることができなくなって、わかってることを忘れて、3歩進んで10歩下がってる感じでつらい。楽しむことができなくなっています・・・。

9・10鞍目:右手前初チャレンジ


前回、悩みに悩んだ末、購入した鞍とともに始まるレッスンをどれだけ心待ちにしていたことか!

2週間後、ようやくレッスンに行くことができました。

鞍は鞍置き場において置き、馬装するときにもっていきます。

ビギナーの馬たちは馬房内で馬装ができるので、おうちの前までもっていき、先生に着けてもらうが基本スタイルです。

 

9鞍目:ひみちゃん

控えめな女子高生、ひみちゃん

今日の相方はひみちゃん。ひみちゃんは人参よりリンゴ派です。

ひみちゃんとっても歩幅が狭いので、普通に歩いていたら、前を走っていた馬さんが後ろにくっつきます。(笑)歩幅が違いすぎる。

なので、なるべく丸馬場の内側を回るとよいとアドバイスをもらいますが、それもむずかし~~~!

 

駈歩

駈歩発進時には重心後ろで」「前傾姿勢にならない」「推進力を意識する」

どうしても速歩が混じってしまう駈歩に。前傾姿勢になると、前肢に負担がかかり、速歩に落ちてしまう原因になるらしい。

そして、腰を使った推進ができると、ものすごくスピードが上がることに気づきました。下肢は動かさず、坐骨で押すイメージがなんとなく理解できてきた感じ。

 

10鞍目:ココちゃん

宇宙一わたしかわいいっておもってる女子高生ココちゃん

丸馬場は基本左回りでのレッスンですが、この日は「右回りの練習をしましょう~!」と言われる。

そもそもなぜ左回りばかりなのだろう、と思って検索していると、心理的に左回りは「安心感を与える」、右回りは「緊張感・違和感を与える」ということが明らかになっているという言葉を見つけました。確かに納得かも。

それが左回りに影響しているかは不明です。

馬にも左回りが得意な馬、右回りが得意な馬がいますが、ココアさんはどっちもそつなくこなす子です。

左回りで軽く軽速歩を終えた後、手前変換して右回りに!

違和感!!!とっても違和感!!!

向きを変えるだけでここまで違和感を覚えるとは!!そのまま右駈歩をしてみたところ、左よりも早いスピードに感じました。

この日は2人レッスンで、もう一人のお姉さんはムーンおじいさんという超右回りが嫌いなお馬さんで、明らか嫌そうな顔をしていて面白かったです。

◆右回りのポイント

「目線を右向きに、自分の体はき甲と同じ向きにして、片一方の肩が前に出すぎないよう注意する」どうしても左に向いてしまう視線…。すっかり左回りの癖がついています。き甲の位置を見て!と頻回に言われました。気にすることが多すぎる~~

駈歩

「肩の力を抜く、キックは踵、強めに。駈歩時お腹を前に出す、脚ですべて受け止めて前傾姿勢にならない」まだまだ課題が多すぎて、駈歩マスターまでの道のりは長そうです。ただ8鞍目でも思っていたのですが、ここちゃんの駈歩がとても心地よく発進・維持できる気がします。これは俗に言う…相性というものなのでしょうか!?

◆初めての鞭

レッスン中、先生に手渡された短鞭。これが鞭というもの…!(なんでも感動してしまう初心者)鞭の持ち方、使い方も教えてもらいました。鞭の先が下向きに、親指側に鞭お尻が来るように持つ。手綱を持っているので、一緒に持つのが難しい~~~!けどかっこいい~~~!!(うまくは使えない)

「あと買うのは鞭とエアバックだね~」っと言われて、目を輝かせる私。え!鞭もっていいんですか!?!?!?(なんでもうれしい初心者)次のレッスンまでには準備しておきますね・・・・エアバックはもう少しレンタルを使うつもりです~~

◆レッスン後

なんと先生から「春にはクラスアップして、広い馬場で乗れそうだね~」というお褒めの(?)言葉をもらいうれしくなる私!!春には卒業できるの!?

うちのクラブでは、明らかな進級のめやすがなく、先生の判断で進級するのですが、この言葉はいきなりでした✨

最近先生に再確認したところ、ビギナー卒業の目安は、①一人で基本的な操作ができる。②駈歩が一人で発進・維持できるなどだそうです。達成目標がないと行動しづらいよね~~~(職業病)

もっと上手になりたいなあと希望を胸に抱いて終わったレッスンでした(^▽^)/